更新をサボっていましたRZ250号ですが暇を見てコツコツ分解してました。
ほんとは小一時間も有れば終わるんですけど・・・
クランクは終わってますね!
気が重いです(T_T)
現実逃避したいんで、フレームを分解!
どんどん分解!
レストアしていくとボロボロ、ネジ折れたりするんですがこのRZ君はするする取れる。
このフレームの状態からするとノンレストア車両だと思い込みで進めていましたが、スイングアームシャフトが油分切れで噛り付いた挙句に、錆で固着してどうしても外せなくなりスイングアーム切断してフレームから外すことになるのかな、と思っていましたが、シャフトもするりと・・・
そして、三つ又(ツリー)もおかしい!アッパーベアリングはサビサビ(まあこれで本来の姿かな)ロアは...
新品グリースたっぷり・・・・
推測!
この車両は業界オークションで落札しましたが、エンジン不動、書類無では、買い手がつかないので、たまたまあった書付きフレームに載せ替えたのかな^_^;
だから ネジもすぐ取れるし、シャフトも抜ける、評価に載るステムベアリング(ツリー)とかはロアーだけでも動きをよく(ガタ有)と記載されないように、ついでに作業したんですね。 ・・多分!
いくらなんでも ついでなんだからアッパーも作業するべきでは?。?