久々の更新ですね<(_ _)>
当社では2月3日から土日ジャンボ店を再開予定です。
中古車は勿論、新車、アウトレット車、電動自転車、ロードバイク、クロスバイク、マウンテンバイク、原動機付き自転車まで色々取り揃えてお待ちいたしております。
さて、入学祝の自転車選びをまとめてみたいと思います。
まずはインチ
自転車の基本でタイヤの大きさのことです。
・24インチ:120~155cm
・26インチ:135~170cm
・27インチ:150cm~
※フレームサイズやサドルの高さなどの違いで多少誤差があります。
次はライト
ダイナモ式ライトか、オートライト式があります。
ダイナモ式ライトはタイヤの回転を利用してエネルギーを発電するライトです。リムとの摩擦で発電するので、漕いでいると少々重く感じます。
オートライト式ライトはセンサーで、夜になれば自動的にライトが点灯します。帰りが遅くなる場合にオートライトがあると点け忘れがないので安心ですね。
変速
変速は登坂状況に応じたペダルの重さに変更出来るので、快適な走行が可能になります。
お住まいの地域に坂道が多い場合は、変速が付いていると便利ですし、坂道が少ない場合は変速なしでも大丈夫と思います。
ブレーキ
後ブレーキだけでも6種類はあります。
一般的にはママちゃりは安目の物はバンドブレーキ
少し良い車両はローラーブレーキが付いている傾向ですね。
他にも
Vブレーキ
キャリパーブレーキ
カンチブレーキ、ディスクブレーキなどもありますね。
BAAマーク
BAAは、自転車の品質低下による事故を防ぎ、また「安全で長持ちする自転車」を目指し、安全性の向上と廃棄・放置自転車による環境への悪影響を防ぐことを目的とし、日本工業規格をベースにドイツ規格 (DIN) の安全基準を加えたものである。ねじ・ペダル・ブレーキ・制動性能・にぎり・照明・車輪・どろよけ・前ホーク・駆動部・ハンドル・リフレックスリフレクタ・フレームの各部について設けた基準以上の性能になるように制定し、適合車にはフレームに対しマークを貼る。
出典:ウィキペディア 自転車協会認証
BAAマークが付いている自転車は金額が高くなりますが、その分丈夫で安全で長く使える自転車なので、BAAマークを付いた自転車を購入することを オススメします。
以上、ざっくりとの説明で申し訳ないですが、基本中古自転車も同じような選び方になります。
当社の中古自転車は自転車整備士がしっかりメンテナンスして店頭に並べているので安心して購入していただけると思います。
当社ではBAAマークのステッカ付き車両ですと下取り、買取り時の査定 3割位UPして買取りさせて頂いております。
下取りは複数台でもokです。
(1部買取りできない車両も有りますが無料にて処分しますのでお気軽にご相談ください)